情報漏えいに揺れたACCS、「モラルに沿った脆弱性指摘を」
情報漏えいに揺れたACCS、「モラルに沿った脆弱性指摘を」
ネット界も困惑? ACCS不正アクセス事件
office氏逮捕を聞いた時の第一印象としては、「惜しい技術者を亡くしたなぁ(死んでない)」だった。
まぁ結果的に「やり方がまずかった」ということですな。その点は本人も反省してたみたいだけど。
だが、今後どうするかの方が重要かと。指摘しただけで逮捕される可能性があるわけですから。
ITmediaの記事にあるように、「穴がふさがって個人情報が保護される」のが最終的な目的であるから、それに至る過程はどうでもいいかと。そのへんでoffice氏は全公開を求めた(理想を追った)、ってこともあったかもしれない。
Comments